2012年01月15日

沖縄と一緒に

おいで一緒に わたしたちと


鉄の暴風が吹き荒れた沖縄戦、20万人以上の犠牲者が出た。67年が経過しても戦争の傷跡は癒えることがない。

「軍隊は住民を守らない!」これが沖縄戦の教訓ではないか、前官房長官(枝野)は「あらゆる犠牲を払ってでも・・・これを廃除する」と尖閣諸島問題で武力行使を示唆した。

与那国島には自衛隊基地計画が進められ、軍事抑止力を強調する教科書が非民主的な方法で押し付けられようとしている。

辺野古への新基地建設の「評価書」提出では、沖縄差別という政府の認識が露呈した。前防衛局長は「これから犯す前に犯しますよと言いますか」と発言し、新局長は夜陰に紛れて「評価書」を県庁に放り込んだ。

沖縄には美しい海、美しいヤンバルの森がある。「愛と革命の偉大なる詩人」パブロ・ネルーダ(1904~1973)は「おいで一緒に」を創った。この闘いはきびしいだろう/ けれどあなたは行くだろう/ この生き方 きびしいだろう/ けれどあなたは行くだろう・・・

普天間基地は即時閉鎖すべきです。
辺野古地域への移設、基地たらい回しを絶対許しません。


◎日本国憲法第9条は世界の宝、みんなで守ろう平和憲法!



Posted by ヒラミン at 01:15│Comments(5)
この記事へのコメント
おいで一緒に
【作詞】パブロ・ネルーダ Pablo Neruda
【作曲】ディナ・ロッド
【訳詞】麦笛の会・笠木 透

*私の国には 山がある
 おいで一緒に わたしたちと
 私の国には 川がある
 おいで一緒に わたしたちと

1.山にのぼるのは 悲しいから
  おいで一緒に わたしたちと
  川をくだるのは 淋しいから
  おいで一緒に わたしたちと
   *くりかえし

2.苦しみばかり 続くとも
  おいで一緒に わたしたちと
  私と同じ あなたたち
  おいで一緒に わたしたちと
   *くりかえし

3.この闘いは きびしいだろう
  けれどあなたは 行くだろう
  この生き方 きびしいだろう
  けれどあなたは 行くだろう
   *くりかえし
  おいで一緒に わたしたちと
Posted by おいで一緒に at 2012年01月16日 15:29
お久しぶりです。
沖縄と一緒にいつか県外向けのソーネットブログ From 沖縄に
パクリさせていただいて構いませんか?。
Posted by 姥桜のかぐや姫姥桜のかぐや姫 at 2012年01月18日 11:27
姥桜のかぐや姫さん

いつも精力的におきなわの現状や反戦平和を発信し続ける姥桜のかぐや姫さんに敬意を抱きます。

パクリなんて大変光栄なことで大歓迎です。宜野湾市長選もまじかいですね。こんな時期ですから絶対負けられません。頑張りましょう!!
Posted by ヒラミンヒラミン at 2012年02月10日 18:07
宜野湾市知事選
あ~あ うふチルダイしています。
Posted by 姥桜のかぐや姫姥桜のかぐや姫 at 2012年02月13日 20:37
宜野湾市長選の結果は、伊波さんの惜敗900票差でしたね。「あ~あ うふチルダイしています」同感です。

日米両政府、自公民主を相手に回しよく闘いましたよね。伊波さんの得票21712票は伊波さんが立候補した過去2回の市長選得票を上回っているんですよ!

自公民も「基地容認」が言えなくなっているワケで、佐喜真さんも「県内は困難、県外移設、普天間の固定化は絶対阻止」という公約を守って欲しいですね。
Posted by チルダイ at 2012年02月26日 17:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。